13人がかりのblog

あれこれ好きなヲタ属性人間が書く事への敷居を下げるべく書き綴るblog

2024-01-01から1年間の記事一覧

川村文乃さんの軌跡を見に行ってきました・1

アンジュルム・川村文乃さんの卒業公演である「ANGERME 10th ANNIVERSARY TOUR 2024 AUTUMN「ROOTS」川村文乃 FINAL ☆KIRAKIRA☆」を日本武道館に見に行ってきました。自身のFC先行は外れてしまったのですが、何名かの方からお声がけいただいて無事に見に行く…

#ブックサンタ2024 に参加しました

毎年参加しているのですが、ちょっと今年はうまく言語化できないのものの、何となくもやもやとしたものを心に抱えていました。とはいえ、子供にはそういう事は無関係なので、参加する事にしました。 おちゃめなパティ おちゃめなパティ(新潮文庫) 作者:ジ…

ポテト料理専門店『穀物祭』へ行ってきた

札幌市を流れる河川「豊平川」、その河川敷を車で真駒内方面に走っているとフェンスの向こうに蔦だらけの洋風の建物がチラッと見えます。子供の頃からドライブで通るたびにどんな家なんだろう?と思っていました。 家ではなく飲食店、しかもポテト料理専門店…

旅行に連れていくデジカメを買った

去年から気軽なコンデジが欲しいなと旅行に行くたびに思っていました。持っているのが12年前に購入したネオ一眼なので気軽に持ち運ぶには嵩張ってしまい、極力荷物の嵩を減らしたい*1旅行の場合は持っていけないのです。 求める条件 第3の候補 ところが *1:…

デスクを買いました

机選びの選択肢がどんどんと増えたので先にチェア(コクヨのOpti)のみ購入していましたが、ようやく机が決まりました。金属製の方がスチールとして買い取ってもらえる可能性が高いし…などと考えたりもしたのですが、木製デスクにしました。 私が選んだのは……

歯の治療の記録

昨年11月の武道館公演鑑賞の旅行後くらいから歯がジンジンして眠れない(と言いつつ、気力で寝る)日が続き、歯がグラグラする気がして指で揺すったらピシッと謎の収まりを感じて、それ以降は痛みが治った。定期検診があったので、てっきりジンジンの原因は…

コクヨのデスクチェア「Opti」を買いました

机は迷いに迷っているので、ひとまず椅子を買うことにしました。コクヨの公式ショップでは、会員登録すると5%OFFになります。 workstyle.kokuyo.co.jp加えて期間限定で5%OFFクーポンが使えたので合計1割引きで、次いつこのタイミングが来るか分からなかった…

チェア選び考~ホワイトカラーのデスクチェア比較

机を決めきれずにいるのですが、デスクチェアも必要なのでこちらも考えていきます。 条件 座面の高さが40cm前後になる 圧迫感が少ない 家具に馴染む リーズナブル そこまで座り倒しはしないので、そこそこ座りやすくなおかつゴツすぎない椅子、部屋に馴染む…

デスクとチェアを買う考・2

幅80〜110cm、奥行45〜60cm、高さ70cm前後の条件でデスクを探します。やっぱり事務機器というか、学習机などを作っているメーカーの商品が良いのではないか。 ということでいくつか選んでみました。 イトーキ・minoto リビングデスク イトーキ ミノト W105cm…

デスクとチェアを買う考・1

以前引越しをした際に机を処分してニトリのNクリックのカラーボックスを利用した机を買ったのですが、新たに引っ越して以来机としては使用していません。 もっぱら小型のローテーブルでパソコンを使っています。ただちょっとやっぱりローデスクよりも高い位…

鮮度と揮発

前エントリーは、泊まった日をぼかしておいた方がいいのではないかと敢えて寝かせてから書き出した。しかし、日にちを置いたばかりに記憶が揮発して「うわぁ!」という感嘆しか残らなかった。おまけにコンサートに合わせて泊まったのだから、それは必然的に…