アンジュルム・川村文乃さんの卒業公演である「ANGERME 10th ANNIVERSARY TOUR 2024 AUTUMN「ROOTS」川村文乃 FINAL ☆KIRAKIRA☆」を日本武道館に見に行ってきました。自身のFC先行は外れてしまったのですが、何名かの方からお声がけいただいて無事に見に行くことができました。
グッズ列
前日体調不良だったので普段よりやや遅めに到着すると初詣かな?と思う8列ほどのグッズ列が形成されており、その後ようやく2列に整えられました。約2時間並んで*1、欲しかったグッズはひと通り手に入れることができました。
まるごと高知詣で
翌日は仕事のため余裕がないから武道館近辺で時間を過ごそうと思っていたものの、魅力たっぷりな高知県のアンテナショップ「まるごと高知」にかわむーの卒業を労うポスターが掲示されていると知ったら、それは向かわない選択肢はないのです。
見れました!大満足!高知の方ありがとう!!
嬉しくなったので、地元でも入手できるようになったものの限定パッケージは限られた場所でしか買えないとの情報を得ていたヌオーパッケージのミレービスケット*2とコロナ禍真っ盛りに時に2Fの「おきゃく」で買ったお弁当に入っていてめちゃくちゃ美味しかった四方竹(四角い竹)の炊き込みご飯の素とライブ後飲むためのごっくん馬路村を購入しました。
今回は品切れしていたため、次回以降の上京の折には訪れて薯蕷饅頭の「白花栴檀」を買いたいと思います。
ハロープロジェクトオフィシャルショップ秋葉原店へ
次は必ず買うぞと決めていた大津萌乃さん画のポーチを求めてハロショ秋葉原店へ。事前にお店のX(旧Twitter)投稿で店内が混んでいるらしいというのはわかっていたのですが、実際に目にすると本当に混んでいた。ひたすら並んでようやく購入。急いで九段下へ戻ります。
川村文乃「Graduation Flower Project」と川村文乃銅像を見る
お花の様子とテレ朝チャンネル1の特番の企画で制作された銅像もを生で見たかったので行列に並びます。「銅像の列は~」というアナウンス、多分もう二度と聞かないんじゃないかと思います。
お知り合い数名にもなんとか会え、いざ入場列へ向かいます。