13人がかりのblog

あれこれ好きなヲタ属性人間が書く事への敷居を下げるべく書き綴るblog

大丸藤井セントラル「文房具メーカー見本市」行ってきた

お題「これ買いました」

 

北海道最大の文具店・大丸藤井セントラル(大丸百貨店とも藤井大丸とも関係はない)で毎年開催される文房具メーカー見本市へ行ってきました。

メーカーごとにブース出展されていて、メーカー担当者の人と会話ができるのも魅力の一つです。私は足繫く文具店に通うことはないため、毎年新しい発見があるかな~などと考えつつ見に行っています。

 

ニチバン「プチジョア

セロファンテープや医療テープでも知られるニチバンのマスキングテープが5個で税込550円で買えるというので、持っていない柄ものやらをセレクトしてみた。ニチバンのマステ「プチジョア」の好きなところは割合安価にも関わらず、巻きが多いところ。カモ井のmtは気軽に書き込みが出来るメリットはあるけど、印付けとして使いたい場合はプチジョアを愛用しています。

ただ、巻きが多い故に元々持っていたKOKUYOのカルカットカッターというテープカッターを使おうとすると人なら顎が外れそうなくらい目一杯開いてあげる必要があり、切れ目も斜めになってしまう難点がありました。

 

そんなプチジョアの難点を長点のみに変えてくれる素敵アイテムが別ブースにあったので購入!(正確にはこのアイテムを見たのでプチジョアを安心して購入)

 

サンスター文具「kiritoRING」

それがサンスターのマスキングテープカッターkirltoRING(キリトリング)。紙の隅を丸くカットしてくれるかどまるPROや、手帳のインデックスを作ってくれるツメカケで私の中の信頼を高めに高めているメーカーなのですが、一応試しに使ってみると心配していたカットし損ないもなくスムーズに利用出来たので購入です。幅15mmのマステ限定とはいえ、左右ガイドのおかげでずれる事なく切れます。上からキリトリングを当てがって使うので、15mm幅でさえあれば巻きが多くても問題なし。

 

 

www.sun-star-st.jp

 

 

サンスター文具「ウカンムリクリップぷち」

以前から気になっていたウカンムリクリップにミニタイプが出ており、クリアタイプだったので視界で主張しないのではないかと思って購入。当面は家族の読書のお供にしてもらうつもりですが、資格勉強が必要になった際にはテキストを開いておくのに活用したいと考えています。

www.sun-star-st.jp

 

あまり長居すると大変なことになるので、ここらで切り上げて帰りました。

2025年の文房具メーカー見本市での購入品

 

別室の会場では地元北海道の製本工場によるメモ帳つかみどりなども行われていましたが、「もうこれ以上家にメモ帳を増やせないんで…」と話している来客者の発言に心の中ではてなスターを飛ばしながら後にしました。