長らく使っていた富士通のノートパソコンがどうにもこうにも起動に時間がかかるように。立ち上がってもなかなか見たい配信に間に合わないことがあったりしたのと、年数を考えてもそろそろ買い替え時かとこの一年ほどずっと考えていました。
欲しい機能
- OSはWindows11にしたい(必須)
- テンキーがほしい
- SSDがいいなぁ
- お求めやすい価格
- Corei5程度
不要な機能
- 外付けのディスクドライブはあるので内蔵ドライブは不要
- デスクトップに勝手に鎮座ましましているアプリの数々
何となく国産がいいなと思ったけど、国内メーカーのは想定予算よりも高めだったので、となると…個人的には台湾メーカーのが欲しかったのでMSIのノートパソコンを購入しました。無駄にキーボードが光るよ!F10で半角変換したいのに画面が明るくなるので困っていたら、ファンクションキーとして使うためにはFnキーとescキーを押してロックをかける必要があるらしい。なるほど半角変換できるようになった。
スタートメニューが中央下部にあってむずむずするのは、タスクバーの設定から変更完了。
今までのパソコンとは起動速度が雲泥の差で技術の進歩を感じる。