13人がかりのblog

あれこれ好きなヲタ属性人間が書く事への敷居を下げるべく書き綴るblog

Scansnapを使い始めて

家族アルバムの整理を契機として購入したS1300i。その後の話です。

 

当初、家族写真をスキャンしていたのですが、いやいや待てよ、雑誌の方が嵩張りを減らしやすいのでは?と雑誌のスキャンを始め、紙としても残しておきたい物のみ残し、嵩張りを微減する事に成功しました!*1

それですっかり嬉しくなって、「そうだ!手持ちの超人ロックも電子化してしまおう!」と思い立ち、数冊をスキャン。

 

そして、再び雑誌のスキャンを始めたところ…白っぽい縦線がスキャン画像のなかに目立つように。

 

こんな時はマイクロファイバーで優しく拭いてあげようと拭いてみたものの、縦線の主張は変わらず。

F1クリーナーを買いなさい的な事が公式サイト当初にはあり、F1クリーナーの代用品としては無水アルコールが示されていたものの、コロナ禍においては無水アルコールの方が見かけません。

F1クリーナーを染み込ませたタイプの商品「クリーニングワイプ」というのがあったので、液体のクリーナーよりも管理のしやすそうなクリーニングワイプを購入してみました。

 

富士通 クリーニングワイプ FI-C100CW

富士通 クリーニングワイプ FI-C100CW

  • 発売日: 2011/04/01
  • メディア: Personal Computers
 

 

届きました。メガネクリーナーのような作りです。ガラス面やローラーなどを拭いてみます。

 

…縦線が取れません。

 

再度恐る恐る力を入れてガラス面とその周辺を拭き直しました。

 

無事に縦線が消えました。ガラス面に紙の埃等が付着すると縦に筋のような線が入ってしまうそう。ローラーが案外黒く汚れていたのをコミックをスキャンしたインクと推察して、浮かれて始めた漫画のスキャンは一度取り止めて、まずはカラー雑誌のスキャンに注力することにします!!

 

因みに最後のページが吸い込みにくい問題はダミーを最終ページの次に入れる事で回避出来そうです。

 

 

……何かスキャンする本来の目的を忘れてますね?

 

*1:私はバイタリティが乏しく疲れやすい

ソフィ超熟睡ショーツで安心して眠れた話

 

 月経で心から安心して眠れない

生理用ナプキンというのは長時間用や寝る時用に防御範囲が長くて広めのものがあるのですが、経血量が多かったり、やたら伝ってしまう場合、「いやいや待って!こんな場所も!?」という位置に経血漏れが発生します。

私の場合、夜寝る用の大き目サイズをしているにも関わらず、寝相なども影響しているのかその伝い漏れが発生するので、夜中に一旦起き、「無事を確認」してから寝直したり、ナプキンを交換して眠ります。

眠りはするのですが、伝い漏れしてしまったらどうしよう*1と安眠とは言い難い状態で眠りにつきます。地味にストレスです。

 

ソフィ超熟睡ショーツを買ってみた

ドラッグストアで見かけて、便利そうだけど、ちょっと高いかななどと思っていたのですが、気兼ねせずに眠りたいと思ってソフィ超熟睡ショーツを試してみる事にしました。

 

 

ソフィ 超熟睡ショーツ 5枚〔ショーツ型 ナプキン〕

ソフィ 超熟睡ショーツ 5枚〔ショーツ型 ナプキン〕

  • 発売日: 2019/10/15
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

www.sofy.jp

超熟睡ショーツを使ってみて

私は赤ん坊の頃を含めて使った事がまだないのですが、恐らくパンツタイプの紙おむつみたいな感じです。ショーツ部分とナプキン部分が一体化してシームレスなので、寝返りでずれてしまうという事がありません。履き心地も変な下着よりよっぽど快適で、ストレスを感じません。これなら大丈夫そうだなと思っていたためか、夜中に心配で目を覚ます事もなく、安心して眠る事ができました。安心を買うと思えば、安いのかと思います。多めの時、高リスクの時だけソフィ超熟睡ショーツを使う事にして本当に嫌な悩みが一つ解消されました。

 

#NoBagForMe なるプロジェクト

さて、私が今回超熟睡ショーツについてさらっとですが、まとめて書いたのは少しきっかけがあって、広義で同郷であるフォーリンラブ・バービーさんがご自身のYoutubeで生理用品について説明をされていて、「とても分かりやすい説明だな」と思ったのです。そして、7/31には私が好きな和田彩花さんも参加メンバーになっている「#NoBagForMe プロジェクト」のライブ配信があるそうです。

 

 

あえて、そういったスター的存在の人ではなく、路傍の石のような人間が実体験を書いてみるのも、枯れ木も山の賑わいと言いますか、「いかがでしたか」ブログよりは誰かの励ましになる可能性もあるのではないかと思った訳です。和田さんの参加抜きにしてもちょっと興味深いお話しなので、ライブ配信を見てみたいと思います。老若男女問わず、気になった方も見てみましょう。

*1:どうしようというか、翌朝げんなりしながら後始末をする事になります

(ネタバレなし)映画「のぼる小寺さん」を観ました

f:id:hawking:20200716222539j:plain

なかなか映画館へ行くテンションになれずにいたのですが、ようやく意を決して映画館へ映画を観に行きました。本当は出演者がとても魅力的で気になっている「一度も、撃ってません」とハシゴをしようかとも思っていたのですが、連続で見るのはおしりがしんどいかも分からないので、先に買ったこちらのみにしました。

 

f:id:hawking:20200716220751j:plain

主演・工藤遥です。そして、私の中では「アシガール」の若君様である伊藤健太郎くんが出ています。この2人、ビジュアル的にもそれは良いなと思うのです。ただ恋愛モノならむず痒いなと思っていた*1ら、どうやら「桐島、部活辞めるってよ」的な青春群像劇らしいと知り、なるべく空いているであろう平日の回を観るために休みを取って映画館へ行きました。

 

 朝イチの上映回だったためか上記の通り総観客数はそれぞれ別々に来ている6名のみでした。ですので、本当に映画に集中して見る事が出来て、見る側としては大変に良かったです。

 

わたくし不覚にも泣いてしまいました。それも何度か。登場人物と全く同じ経験があったという訳でもなく、そういうお年頃なのかもしれないのですが。高校一年生の子達のそれぞれの思いを思い量る部分があるからでしょうか。特に倉田さんとありかちゃんの描写でぐっときました。まあ、ベタな展開と言えばそうなのかもしれませんが、そんな事言ったら大半の映画が成り立たなくなるので。

健太郎くんがはにかむ様が上手だなーと思いましたし、何故この人をキャスティング!?みたいな演技の人もいなくてストレスがなかったのも良かった。メインで出ていた全員が魅力的な人達でした。

見終えて清々しい気持ちになれたので、ベタですが清涼剤のような映画だと思います。

 

学校の場面で車が走る音と水辺の音がするので、堤防沿いに学校があるのかなとGoogleマップで確認したら、池?があるから水辺の音がしたのでしょうかね。祖父母の家で聞こえた音達だったのでちょっとそこにも癒されました。多分、今年の夏は私自身は大々的に夏を実感する事はないのですが、「のぼる小寺さん」を見て夏を体験したような感覚になれました。キラキラしている映画でした。メインキャストが全員良かった。

 

さて、札幌での上映館はシネマフロンティアのみで初週は1日3回だったか4回あったのですが、2週目(今回)は2回上映になりました。3週目は朝の回のみの上映となるので、そろそろ見たい札幌圏の方は急いだ方が良いかもしれません。旭川・苫小牧近郊の方だと7月末から上映のようです。映画は初めの公開週が肝心なので*2是非お見逃しなきよう。

 

パンフレット

上映後にパンフレットを購入しました。パンフレットを買えば、メインキャストのインタビューを読めるかななどと思ったのです。サイズは小ぶりで持ち運びやすいですが、表紙が固めの紙ではないため、私はうっかり表紙が折れ曲がってしまいました…😢 

もしこれから映画を見に行こうと思っている方がいたら、クリアファイルか何かに入れた方が安全だと思います。中を読むのは映画を見た後に。そして全員のインタビューまではなかったです。

f:id:hawking:20200716221925j:image

 

映画館のコロナ対策

座席が市松模様状態になっているのは先ほども書きましたが、館内のあちこちに手指消毒用のアルコールが設置されていました。こちらは受付から入った先のエリアに置かれていたアルコールとペーパータオルです。トイレも温風のジェットタオルはきちんと休止されてペーパータオルが置かれていました。

f:id:hawking:20200716220756j:image

*1:私は原作を知らないため

*2:と言いつつ2週目に行ってます

Scansnap S1300iを買いました

以前より時々欲しくなってはそこまで必要ないなと己を納得させていたのですが、遂にScansnapを購入するに至りました。

 

 

欲しい動機

買いためていた雑誌を厳選しつつ、残しておきたいという願望があったのですが、なかなかScansnap購入に踏み切れずにいました。

家族のアルバム写真を厳選するように言われたので、ちまちまと家の複合機のスキャン機能で保存していたものの、せっかくなのでScansnapを買うことにしました。

 

主な用途は上に述べた通りです。私は何かを研究していたり、大量のスキャンを行う訳ではないので最上位機種を買う必要はない。しかし、両面スキャンがあった方が便利。外へ持ち歩く必要はない。などを考慮した結果、S1300iの購入に踏み切りました。

 

富士通 スキャナー ScanSnap S1300i (A4両面)

富士通 スキャナー ScanSnap S1300i (A4両面)

  • 発売日: 2015/02/06
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

レンタルか中古購入か新品購入か

家族のアルバムに焦点を置いた場合、レンタルでも良いのではと思ったのですが、休日に一気に仕上げる気力体力の自信がなかったので断念。

次に少しでも安くあげるために中古購入も考えたものの、箱があった方が良いのではないかとか新品の方がローラーの摩耗は少なさそうだなという考えから、新品を購入しました。

 

届きました。こんなサイズ感

そうなると細やかながらもキャッシュレス還元に間に合うように2020年6月中に購入しなくてはなぁ~。と思っていたら、ポチってました。そして届きました。

分かりやすいように比較物も置きました。f:id:hawking:20200627212829j:image

とにかく外装の箱もコンパクトです。

そして、開封しました。

f:id:hawking:20200627212910j:image

Blu-rayを2枚並べるよりも省スペースです。

 

早速スキャン!

早速かさを減らしたかった雑誌数冊を試してみました。

オレンジページ…成功

ROCKIN' ON JAPAN…成功

QUICK JAPAN…成功

BLT…一部除いて成功

週刊ダイヤモンド…失敗

f:id:hawking:20200627213806j:image

無残にもヨレました。少しツルツルとした紙面を連続給紙すると上手くいかないのかもしれません。本編は死守したかったので、手元にあったクリアファイルに入れると終盤で滑って少し斜めになったものの何とかスキャン自体は出来ました。

 

f:id:hawking:20200627215043j:plain

クリアファイルに入れてのスキャン。少しゆがむ(画像は一部成功と書いたBLT誌のもの)

そのうちにクリアファイルではなく、一枚ずつの結果も試してみたいと思います。

 

 

 

帯に短し襷に長し

新型コロナウイルスに伴う諸々の出来事。緊急事態宣言が出され、世の中はテレワーク、おこもり、おうち時間。

 

よし、私もこのビッグウェーブに…と思ったら、時々「この日は出社人数多いので来ないで」と自宅待機を申し渡される日があったものの、基本的に以前と全く変わらない勤務状態です。

テレワークできる業種ではないため、自宅待機の日は休みということになるものの、おうち時間的な時間の過ごし方をするには短過ぎて、気分的には帯に短し襷に長しなのです。

 

 

時々楽しそうなアクテビティを見かけて真似をしたい、羨ましいと思うのですが、それとて本来は起こらない筈だったアクシデントを如何に和らげて過ごすかの結果の産物なんですよね。

 

去年から何となく考え方だったり、ライフスタイルというものは今後数年で私が親が生まれた時を振り返るくらいの変化を遂げるのかもなぁ*1と思っていたものの、まさかその変化がこんな力づくなもので訪れようとは。もちろん、良い意味での変化もここ数年でもたらされる希望は持ったままです。

 

ただ、諸々の新しいアクテビティへの挑戦はさておいても、日替わり写真の整理はきちんと着手したいところです。有給休暇取るかな。

 

とりあえずゾンビ映画をそれなりに好きな人としては警戒は怠らないようにしつつ、日々勤労に励みたいと思います。

f:id:hawking:20200524222857j:image
f:id:hawking:20200524222907j:image
f:id:hawking:20200524222852j:image
f:id:hawking:20200524222914j:image

*1:ネガティブではなく良い意味で

再開された「みんなのミュシャ展」へ

f:id:hawking:20200404225038j:plain

 

東京のbunkamuraで「みんなのミュシャ展」が開催された時、正直行けなくもないタイミングだったんです。でも、札幌へ巡回してくれる事が分かっていたので、ここは地元に忠義を示そう(?)と思って東京での鑑賞は回避しました。巡回する美術展って案外北海道までやって来てくれないんですよね。だから、ニーズがあるんですよという気持ちを示すために前売券を買いました。前売券を取り扱っている場所数か所回ってようやく絵柄入りのオリジナル前売券を札幌市教育文化会館でゲットして、吹雪だと運転が怖いから春先になったら行こう!と決めていたのです。

 

コロナ禍で休館そして再開

北海道はいち早く緊急事態宣言が出されました。それもあって美術館・博物館等は臨時休館となりました。このまま見れずに会期は終わってしまうのか…と思っていたら、公開が再開される事になりました。入場時に検温等の対策を講じてとのことです。マスクやペーパータオル、念のためハンドソープ等も携えて芸術の森美術館へ行く事にしました。ただ、「安全策を講じている」の具体的内容が検温以外よく分かっていなかったので、「もしも不安を感じるような状態だったら、入らずに帰る」と家族に宣言*1をして向かいました。

 

札幌市芸術の森美術館のコロナ対策~入場前

美術館が9:45~との事だったので、余裕を持って9:15頃に到着しました。有料駐車場へ入る際にはミュシャ展以外はやっていませんよ、チケットはありますか?という意味合いの事を尋ねられました。駐車場では車内に留まっている人も見かけましたが、たまには外を歩きたかったので美術館へ向かっていくと入場待ちの行列が見えました。

f:id:hawking:20200404225129j:plain
f:id:hawking:20200404225350j:plain
芸術の森美術館入場列


列に並ぼうとするとまず

  • チケットを既に持っているか
  • チケットの種別は、「前売券」「招待券」か「時間指定券」か

を尋ねられます。コロナ対策として当日券はなくなり、代わりにチケットぴあで「時間指定券」を購入するようです。会場でのチケット販売は行われていません。それを知らずに会場に到着した若者の姿を見かけました。せめて記念にオフィシャルグッズを買って帰ろうと考えたようでしたが、チケットがないと美術館内に入る事が出来ない*2ようでした。

f:id:hawking:20200404231627j:plain

前売券・招待券/時間指定券でそれぞれ列が作られ、最低1メートルは空けて並んでくださいと係員が巡回していました。私は2mほど空けて並びました。

さて、ここで薄々気付かれる方もいらっしゃるでしょうが、事前に前売券・招待券を入手した者には入場の時間区切りがありません。時間指定券の入場具合を見て少しずつ入場させていました。私が到着した時には既に並んでいる人がいたので、あくまで私が見た推測ですが、前売列先頭からある程度までは第一群として入場する事が出来ていたようです。私の少し前で入場がストップされ、時間指定券の入場者が優先して入っていったので前方にいた人は「俺らは前売券なのに…」とこぼしていました。

入場自体も第一群などと書きましたが、実際にはひと組毎にインターバルをおいての入場が1ブロック行われた感じです。

 

札幌市芸術の森美術館のコロナ対策~入場

ようやく自分の番になり、館内に入りました。まず、アルコールで手指消毒を行います。次に非接触型サーモカメラ?で体温チェックをします。次にチケット購入者の情報がない前売券・招待券組は所定の用紙への必要事項記入を求められます。

f:id:hawking:20200404230802j:plain
f:id:hawking:20200404230818j:plain
注意事項(左)と入場者情報を記載する用紙(右)

緊急時連絡先の紙を渡していよいよ入場…展示室前の渡り廊下に並びます。廊下には2メートル間隔で養生テープが貼られており、その線に留まって並ぶようにアナウンスがあります。

f:id:hawking:20200404231231j:plain

一組ずつもぎられて漸く展示ホールへの入場となりました。

 

展示ホール内

最初のエリアはそれぞれ1メートルは離れた状態で見ていたのですが、次のエリアへ曲がると少し混み始めました。とはいっても、東京で行われる美術展程の混雑ではありません。ただ個人的にその場にゆっくり滞在するのがためらわれたので、少し足早に移動しました。

美術館は時々休憩用のベンチが用意されていますが、清掃員の方がスプレーをかけて拭き掃除をしているところを見かけました。

先ほど書いたように心理的にためらいがあったので、いつもの半分か1/3程の時間で見終えました。

 

グッズ売り場

f:id:hawking:20200404232115j:plain

そんな訳で大勢の人を追い抜かして鑑賞し終えたからなのか、グッズ売り場は混雑していませんでした。混雑防止のために購入は代表者のみの入場を求める掲示がありました。(写真右側)掲示の裏にはアルコール消毒液があり、入場前に消毒を求められます。レジも購入列が出来ていない状態で買えたので速やかに買い終えました。ただ、代表者だけじゃなかった気もするんで、そこは利用者の良心・マナーにゆだねられているのかなとも。

 

トイレの様子

トイレには泡タイプハンドソープが用意されていました。ハンドドライヤーは使用できないようにされています。ペーパータオルは用意されていなかったので、各自ハンカチなりペーパータオルを用意されると良いと思います。アルコール消毒液はトイレ内にはなかったので、係員に声掛けしてグッズ売り場前の物を利用しました。

 

並びたくない場合は…

私は入場まで30分ほど並びましたが、出た時にはさらに列が伸びており、1時間ほど待つタイミングもあったようです。

 こちらのアカウントで案内をしてくれていますが、立地的に他のどこかで時間を潰せないので並ぶ場合は山中ですので風が寒くない服装を、並ぶのが嫌な場合はいっそ時間指定券を買ってしまう方が良いのかもしれません。

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2014496

前売券の払い戻しも行っていますので、日時指定をして鑑賞し、後日必要であれば払い戻しというのが一番楽そうな気はします。

artpark.or.jp

*1:自分自身に言い聞かせるために

*2:誰がいつ頃入館したか等の管理のためと思われます

むろたんが卒業をした

ふと気付けば、かななんの卒業の報に触れ、キャパを考慮して映画館でのLVで見送り、ふなちゃんの卒業予定が発表され、しかしきちんとアナウンスがあるまではブログで触れずにおこう。などと思っていたら、まさかのむろたんこと室田瑞希さんのアンジュルム卒業が発表されるという怒涛の日々。単独ホールコンサートではなく、ひなフェスにて卒業との報せ。

何とかひなフェスに行く方策を立てて、感傷に浸る間もなく空港へ行くために身軽に移動出来そうな旅行カバンも新たに購入しました。

 

 

その後は皆さんご存知の新型コロナウイルスによる諸々の中止です。私が楽しみにしていた和田彩花さんのソロライブ大阪公演も中止になりました。それでも何とかひなフェスはやれたらいいのになと思いつつ、思ってはいたけど、でもやっぱり冷静に考えると厳しいな、このまま動くむろを見れたのは札幌のハロコン千穐楽でおしまいなのかなとも思っていました。

辛うじて無観客という形であったものの、ひなフェスは開催されて、むろの卒コンでもあるひなフェスアンジュルムプレミアム公演についてはCSのテレ朝チャンネル1で放送もされました。

各グループの紹介の映像とかMCとか出来るだけ短くしてくれ!そして、その分室田瑞希のいるアンジュルムを一秒でも多く見せてくれ!と思ってしまいました。狭小で申し訳ないです。

とはいえ、単独だったらもしかすると他のハロプロメンバーも入れず、祝福の声を掛ける事は難しかったかもしれません。それを考えると、他のハロメンもいる中でむろらしさの溢れるパフォーマンスを出来て良かったのかもしれないです。

自分で体感せずに卒業していってしまったので、次の日は体のどこかにドスンと穴が開いて知らずにそこから諸々流出しているかのような気持ちの落ち込みを感じました。

ダウンロードして家で聴いた「君だけじゃないさ...friends(アコースティックVer.)」を聴いてようやく少しだけその穴が塞がった気がします。

 

とにもかくにも、むろたん卒業おめでとう。食べ物の栄養バランスとかが主に私は心配ですが、どうぞ健やかに溌剌とあなたらしさを持って次のステップへ進んでくださいね。

 

 

recochoku.jp

mora.jp